トライアスリートになり損ねた話聞いて?

こんにちは。鈴です。

表題にもあるように、虚しく悲しく、振り返れば笑ってしまうくらいのアホなミスをしたので戒めにブログを書きます。

気付いたら1週間も経ってしまった🥲

 

9月4日に河口湖周辺にて開催された、

第一回富士トライアスロンに参戦してきました!!!

人生初のトライアスロンです!!!🐯

 

もう既知情報かと存じますが、まずは結果から。

アンクルバンドをつけ忘れ、失格でした。

 

大会までの準備やら当日の状況を話します。つらつらと。

 

そもそも話、まず私は泳力が皆無です。

言い訳に聴こえてしまいますが事実、仕事が終わる時間だとプールは営業しておらずで、3〜4月は泳ぐ時間をあまり取ることができませんでした。

3.4月は週に1〜2回、5.6月はフジヒルでそれぞれ月一回しか泳げず、7月に入ってもう少し頻度を上げて週に2〜3回泳ぐようにしました。

だがしかし、そりゃぁこんな短期間で泳力、中の下の妖怪が速くなることもなく

大会が近づくにつれて不安要素が大きくなります。

 

そんな時に、8月の中旬で急に泳ぎ方のコツを掴み始めました。

自分は泳ぐスピードがすぎるので、色々なYouTubeを見たり、速い選手を見たり、市民プールにいる猛者の水中の動きとかを盗んだり(ごめんなさい)、色々自分で試行錯誤した末に、急にコツを掴んで、15秒/100m速くなったんです。

元が遅すぎるので15秒/100m速くなっても遅いことには変わりない🥲

 

それまでは、リアルにスイムはビリで帰ってくること確定だーって萎えてたし、スイムで先頭と20分遅れる可能性があったので、目標としていた優勝は自分の中で厳しいのではないかとマイナスマインドになっていたことがありました。

一時、毎日のように溺れる夢を見て、更に不安が募る日々でした笑

 

それ以外にも様々なことが重なり7月に弱音をぽろりした時に

大丈夫!やとか、まだ、諦めるなーとか、がんばれーとか優しいお言葉を受けて、

やる前に諦めるの違うじゃん、まだ日数あるし、やれるだけやろうやって思うことができて、応援の力って本当に偉大だなと。

応援してくださっている方へ

本当にありがとうございます

#急すぎ

 

んで、そのタイミングで何か自分の中で流れを変えたくて、朝活を決意しました

運動の有無は義務ではないが、とりあえず早朝から活動することを自分の中で朝活と定義して、

次の日から朝活をスタートさせました

 

結局、朝、折角起きれたのに、この涼しい時間に走らないのもったいなくない?wowwowとなり、

そこから本当に動きたくないと思う時以外はランニングをすることにしました

 

今もよくご一緒させて頂いてますが、朝活に付き合ってくださる方もいて、

朝活を始めてから思考も前向きに戻り、悪い流れが断ち切れたポイントだと思ってます。

 

すみません、話が脱線しましたが、

メンタルも回復、スイムも以前よりは少し自信をもって、富士トラを迎えることになりました。

申し込み制で前日にスイムセッションがあったので、慣れておくためにも参加しました。

 

そこで自分の泳力のなさを再認識すると共に、集団泳の恐ろしさを再度痛感することに。

一度、OWSに参加した際に、集団で泳ぐ感覚だったり、ヘッドアップの大切さなど学んではいましたが、

試泳したことで、また集団で泳ぐことの怖さを思い出してしまったのです。

 

集団の中で泳ぐと色々な人が水をかき、

そのかいた手が自分の脚に連続で当たることで、身体が沈むことが自分にとって本当に恐怖になり、パニックになることに前日に気付きました。

前日の試泳は80人が参加

いくつかに分かれて泳いでもあの恐怖心。

 

当日はローリングスタートと言えど、800人以上の人がいます。

 

おそらく、今の恐怖マインドは絶対明日までに回復しないし(なんなら不安は募るばかり)そんな中で、

明日沢山の方と接触をしたら、リアルに生きて帰ってこれないと感じました。

 

なので、前日に急遽今回は集団で泳ぐことを辞める決意をしました。

大幅に距離が増えてでも、自分のペースで自分が安心して泳げるようにめちゃくちゃ外回りをすることにしました。

そもそも遅いのにこんなことをすれば私の負けは決まったもの同然だったのですが、あの時のメンタルでは

集団で泳いでいたら確実にパニックになって呼吸困難になっていたと思うので、その選択に後悔はしていないです。

 

試泳が終わり、当日の準備を諸々済ませ、

翌日は朝も早かったので、20時30分ごろベッドに入りました。

 

目を閉じればスイムの恐怖心がフラッシュバック

寝たいのに、自分の心拍音が大きすぎて、寝れなかったのは久しぶりの感覚

基本的、安静時は40前後の脈拍なのに、その時は80とかでした、心素直すぎ🤣🤣

ドキがムネムネすぎて(使い方違う)結局寝れたのは23時近くだったと思います

(ガーミンの睡眠データ参考)

 

翌日、不安でいっぱいだけど、やれることはやってきたし、今の実力を知ろう、楽しんでいこうと言い聞かせて、落ち着かせました。

 

当日の朝、全然空気が身体に入っていない感じがあって、

データを目にしてしまうと不安になるからと思って毎朝チェックしてる血中酸素濃度の数値は見ないようにしてたけど、ふとしたタイミングで目に入ってしまったんですね

当日の朝はガーミンに表示されてる酸素血中濃度が89%でした

(どこまで正しいかはわかりませんが、自分の調子を知る数値の一つです)

自分の調子が良くないなーと思う時90%を切ることが多く、あぁタイミング悪い時にレースが重なっちゃったなぁと。

まぁその中で、全力をだそう!練習はしっかりできてたから、それを信じて臨もう!

と会場に向かったのでした〜

 

ちょっと長すぎる自覚があるので、一旦ここで終わります

次回は試合の時の心境をつらつらと。

 

 

 

※この下少しセンシティブな話

年明けから止まっていた生理をこさせるために、フジヒル後から薬を飲み始めて、それのせいにはしたくないけど、自分でも説明ができないくらいにどこか体調とメンタルが良くなくて、

7月の頭までレースがあったから、なんとか練習はできていたけど、一旦レース期間が空いてしまったことを境に、自分の中で何かが崩れるのを感じました。

そんな中でも富士トラへのカウントダウンはどんどん始まっていて、

なのに、一向に遅すぎるスイム

 

結果を出したい気持ちがありつつも、それについてきてない心と身体

 

6月は薬服用できて、7月はまた止まってしまって、8月は無事に富士トラ1週間前にきてくれました

 

色々要因はあると思うけど、

応援してもらって、

朝活を始めて自分はめちゃくちゃメンタルが整いました

自分の今の力で頑張ろうと前向きになれました

 

身体ってめっちゃ正直だと感じたとともに、

朝活ってめっちゃ最高ですってことをお伝えして今回は終わりますね。

 

メンタルも整うし

朝動いただけでその日をすごいいい気持ちでスタートできるし、

ご飯もより美味しさを感じられる

 

早起きは三文の徳ってそういうことね。

 

 

 

人生初トラだってよ

皆さん、こんにちは、妖怪です。

 

はい!本日9月2日!

友達の誕生日です!おめでとう!!!

じゃない、じゃない、そうです、本日は人生初のトライアスロンの大会、富士トライアスロンの2日前でございます!!!

 

かれこれ前回の投稿からすごく日が空いてしまっているようで、久しぶりにブログかこーって今書いてます(9.2.13時22分)

 

もうすぐそこまできているというのに、全くと言っていいほど、緊張していなくて、大丈夫そ?ってなってます。

おそらく明日現地に着いて即座に実感湧いて、心拍爆上がりぃいいいってなるんだと思います😌

 

なぜに緊張していないかを考えたのですが、多分、失うものがなさすぎて、楽しみが勝っているから?ですかね

知らんけど。

人生初と申し上げたように、これまで陸上の試合、ロードバイクの試合しか出たことがないから、完走しさえすれば、自己ベスト〜!になるわけで、

そもそも自分がどのくらいで走れるんだろうとか未知すぎて。

 

フジヒル後に次の目標としてトライアスロンで優勝!と掲げておりました。

そのためにまずは、相手を知ることや!とエントリーリストをみてみたところ、初っ端からironman世界選手権に出場経験のある方…

ぎょーーー🤣🤣

それ以降、調べるのをやめました笑

知らぬ方が良い幸せです。

 

でも、逆にそういう選手と初心者が一緒に走れるって最高じゃね?

自分もironmanの世界選手権に出ることを目標にしているので、自分の今の立ち位置を知るためにはもってこいじゃね?

#言葉遣い悪め

と思ったら、楽しくなってきちゃって、がーんばろってなってます。

 

まぁ、、ゆーても、ローリングスタートだし、スイムで私はおおおおおはばに遅れる予定なので、最初から一人旅になること間違いなしなんですけどね🤣

ま、まぁ、バイクとランで追い上げられるところまで追い上げよう!という意気込みです❤️‍🔥

 

一点。

もちろん、優勝目指して、練習はしてきましたが…

他の選手もガチで戦いにきている中で、

現実問題、今の自分の力を考えた時、優勝できる可能性は0.01%かなと。

スポーツは何があるかわからないという意味で、0%ではありませんが、厳しいのではないかと思ってます。

弱気になっていると言われれば、そうかもしれないのですが、自分のスイムの泳力は一番自分が分かっていますので、現実をみるとそんな甘くない。

そのくらい自分に泳力がない。笑

 

あぁ、幼少期に3ヶ月でプールを辞めず、続けていればよかったと今になって後悔笑

まぁそんなこと言っててもしょうがないので、8月は当社比めちゃくちゃに泳ぎに行きました。

だがしかし、練習時間が足りない!笑

遅すぎワロタ!な状況です。、ええ。

そんな状況で優勝!と言うのはちょっと他の選手に失礼だなと…

 

私の泳力のせいで、優勝できると自信を持って言えないのが情けないですが、伸び代の塊なことには変わりないですし、ここまで優勝したい気持ちで練習してきた過程には変わりないので、

日曜日は、今の持ってる力を最大限に発揮していこうと思ってます!!

 

もちろん、優勝は厳しいだろうなと思いつつも、だからといって優勝することを諦めているわけではないです、

優勝そんな甘くねぇよと思いつつも目指すのは自由なのでね笑、

泳力を実感してからは、優勝の目標を公言は控えました笑

まぁ、持ち前のノリと勢いで全力で戦います卍

 

7月頃、マイナスツイートをしたこともありましたが、その時も沢山応援頂いて、あぁ何を言ってるんだ、頑張ろう頑張ろうと思えたので、優しさに感謝しています、ありがとうございます

 

あのね、一番大切なのはね、まじで楽しむことだなって最近実感していて、

泳いでる時、漕いでる時、走ってる時、苦しいし心臓口から出そうだし、

なんなら出てる気がするし、顔面とかこの世の終わりの如くやばい顔してて、何が楽しいんや?!とその時は思うんだけど、(#え、矛盾)

苦しい苦しいの中に、やべぇ楽しいってイッちゃうスイッチがあるんですよね笑

あたおかモードだ。笑

速い人たちと走れる時が最高にそのモードで、うおおおお戦ってるうぅぅうって思うとすんげぇ楽しい笑

 

うわぁ、まじで語彙力なさすぎて辛い。笑

伝わってます?笑

まぁ伝わってなくても別にいんですけど、楽しめばおっけいってはなしです、はい。笑

 

トライアスロンは3種目、

たくさんあたおかなモードに入れるんでしょうねきっと、知らんけど。

3種目終えてのゴールだからそれはそれはもう最高なんだろうなぁと考えるとワクワクが止まらない

だから早くゴールの瞬間になってほしい。笑

 

結局、全部自己満の世界だから、自分が終わった時にやり切れたって思うような結果を出したいですね。

 

目標タイムは下記です!

※大目標 奇跡起こればわんちゃん

 中目標 ちょっと背伸びした目標

 小目標 いや、これは絶対達成したいところ

 

スイム(1.5km)

 大目標 30分(2'/100m)

 中目標 33分(2'12"/100m)

 小目標 36分(2'24"/100m)

 

バイク(43km)

 大目標 75分(34.4km/h)

 中目標 78分(33km/h)

 小目標 80分(32.2km/h)

 

ラン(9.5km)

 大目標 40分切り(4'12"/km)

 中目標 43分(4'30"/km)

 小目標 45分(4'45"/km)

 

トータル

 大目標 2時間25分

 中目標 2時間34分

 小目標 2時間41分

 

こんな感じですね!

ただ、レース中はこれを目安にしつつも、

変にタイムを意識しすぎると、私は絶対空回りするということを知っているので笑、

達成の可否に関わらず、目の前の競技に集中しようと思います!

 

ワクワクドキドキな人生初トラまであと2日!

楽しみすぎて寝れなそう🤭

前日、当日、見かけたらお声掛け頂けると嬉しいです!力をください!!!笑 

ぱわぁぁああ!!!

 

日曜日に飲む3ヶ月弱ぶりのビールが楽しみでならない妖怪でした。

旨いビールをのむぞーーー🍻

ここまで読んでくださってありがとうございます!

ばいばーい

フジヒル振り返りno.3

こんばんは
YouTube書き出し待ちの鈴です。来月までにハイスペックパソコンを買うんだと決意した午前2時。

さて、今回でフジヒル振り返りは終結です!
最後は減量と1週間前からの過ごし方について

・減量
中々痩せない明確な理由が自分の中で1つありますが、
これはまた別で書かせて頂くと思います。
普通の方であれば一切関係ないことで気にしないで頂いて大丈夫です。

食事内容のところで書きましたが、お昼を変更し、スイーツを減らしたり、今までの食事内容を変えて、
練習量も増えたので、1ヶ月おおよそ1kgのペースで落ちていきました。
もっとストイックにやれば減量のペースも速いのだと思いますが、反動ですぐリバウンドすると思ったので、徐々に落としていきました。
一時、停滞した時期もありましたが、3月末の39℃を超える体調不良時とGWの時期に900弱の距離を走破し、食生活も気をつけていたことで、それぞれ1週間で1kg落ちました。

4月以降
脂質を抑えめ、糖質をしっかり、タンパク質も基準値ほど(1日あたり体重×1.2〜2g目安)を更に意識したことで、社会人になってから最軽量でフジヒルを迎えることができ、PWRは4.6倍マンで迎えることに(48.5kg FTP223w)

減量したことで、膝への負担も少なくなりランニングで膝痛がよく起こっていましたが、大幅に軽減されました。
一時、オートミール生活にはまっていました。
嫌いなバナナを乗せて食欲減退効果を狙ったのですが、吐き気を催して寒気がしたのと、
空腹満たされず、お昼にたくさん食べてしまう事態が発生したのでやめました!笑
こんな感じで自分に合わないことは排除していくスタイルです!


ヒルクライムは軽量化が重要視されるかと思います。
軽量化するために糖質を抜く方法もあるかと思いますが、そうするとパワーがでなくなるので、極端な制限は個人的にはおすすめしません。
そんな中で高強度の練習をすると、筋肉を分解してエネルギーを作り出そうとするからです。
これについては話し出すと長くなるので省略しますが、自分は辞めようと思いました。
けど、それぞれにあったやり方があるかと思うので、その方法が間違っているとも言いません、
1番大事なことは自分が納得をして自分で選択したやり方でやっていくのが最適だと思います!
正解はないと思っているので、色々なやり方を試した上で、自分に合う方法を見つけるのが正解になるかと思います。
自分は糖質制限型より、糖質はしっかり摂り動く方法があっていたというだけです。

それと私は体重の増減で気持ちが左右されがちというのが分かっていたので、毎日は測ってません、
1日での増減なんて活動量や水分量、食べ物ですぐ変わるし、そこに気持ちが左右される性格だとわかっているので頻繁に乗ることをやめました
軽い時はいいけど、重い時に見ても自分はいいことないので笑
6月に入ってからびっくりするくらいみるみるうちに落ちたので、朝起きて確認で乗ってました!
増えることがなかったのでメンタルが左右されずにすみました笑

こちらも私の個人的な考えなので、
一意見として、流していただけたらと思います🙆‍♀️


・1週間前からの過ごし方
フジヒル当日は第3ウェーブだったので、6時40分出走になります
となると、起床時間は3時過ぎ
さすがにここまでの時間に合わせることはできませんでしたが、身体のサイクルを慣らしておきたかったので、日付変わってから寝るのをこの1週間は辞めて、
なるべく22~23時就寝する、
5〜6時起きて、身体サイクルを試合モードに。
朝起きてランニングしたり、仕事の準備したり。
寝る前30分〜1時間前から携帯触らないで睡眠導入音源(効果があるかは不明)を聞いて、寝るモードに。

あとは基本的に面倒でシャワーだけで済ますことが多いですが、1週間は浴槽に溜めて、入浴剤入れて温まることをしました。
冷水浴びて冷温水交替浴を3セット(温5分冷1版)がルーティン
筋肉がすごい安まる感じがするんです。

私は1週間前に何かしたとて、大幅なタイム向上は見込めないと考えます。
あとは、体調を万全にするだけなので、疲労回復に努めました。
練習は落とし目の1週間
火曜日と木曜日に少し刺激を入れる程度。
間違いなくタイムを出せる練習をした自信があったので、びっくりするくらいワクワクの気持ちが昂った1週間でした。

何が正解かはこれからも模索していこうかと思います!

こんなに長く語るつもりではなかったのですが、気づいたらここまで語ることになってしまいました..,
正直、資格勉強と練習と仕事があった1〜3月は結構大変でしたが、それ以上に絶対に達成したい気持ちがあったので、やり切れました。
自分でやると決めて、やり方を聞いて、色々模索して挑戦してきて、目標は達成できなかったけど、やってきたことに後悔はないです!
ただ、まだ色々変えようがあると思うので、それは今後変えてみて、自分に合った方法を模索していきます!
第一にシンプルな鍛錬不足ということがわかったので、まずは高強度で持続できる体力をつけること🙆‍♀️

重複して申し訳ございません、ここまでの記事は私が取り組んだただの経験談であって、正解ではありません。
そもそも万人に共通する正解の練習はないと思います。
自分で色々な情報から取捨選択して、取り組んで結果が出ればそのやり方が、その人にとって正解ということになると考えます。
結果が出なければタイミングが噛み合わなかった、もしくは、その方法が合っていないか、
環境、状況にもよるので、一概には言えないと思います。
1番は、自分で決めて自分が納得を持って取り組めて、スタート前にやり切れたと思って立れば、いい気がします!(私の個人的な見解です)

練習している時はきっつーっ吐きそうって思うけど、練習するたびに強くなっている実感があったのと、ここで辞めたら今まで頑張ってきたことを発揮できずに終わるのが嫌で、信念を曲げずに継続できました。

次の目標は9月のトライアスロンで優勝すること。
水泳が壊滅的なので笑、人魚になれるように練習します!
そして、得意のバイクとランで巻き返せるように更に頑張ろうと思います!

一旦、自分よ、お疲れ様!
この5ヶ月は少し頑張ったかな。笑(当社比)
だからこそ、もっとタイムを出したかった。
今回のシルバーは今まで練習に取り組んでいなかったところ、練習に取り組んだことによる初心者ボーナスな結果なので、この一回で終わらず更なるタイム更新できるように頑張ろうと思います。

これで廃れないように目標持って、自分の限界を上げていけるように頑張ろうと思えた今回の結果でした。
自信と慢心は履き違えず常に挑戦者であることを忘れない。
目指すところはアイアンマン!!
世界選手権にでたい!でたい!じゃなくて出る!そのために頑張る!掴み取る!以上!

こんなに長い語り文を読んでくださった方!最高です!ありがとうございます!
目標達成のためにまた頑張るので応援して頂けたら嬉しいです😎

目疲れましたよね?お疲れ様でした🫶笑


フジヒルの振り返りno.2



こんにちは!
本日は自分のメンテナンスと食事について

・毎週の鍼治療
前回申し上げたように、3月末まではどこかしらに痛みを抱える中で練習をしていました。
今までよりも圧倒的に練習量は増えたのに、資格勉強や仕事で削られる睡眠、
要因は色々あると思いますが、自分の筋力不足や回復が間に合わない等により、痛みを騙しながらの練習、どこかを痛めて練習しては、中断を繰り返していました。

この状況を変えなければ、練習したくてもできない状況だったので、身体メンテナンスをして頂くために毎週鍼治療を入れることにしました。

高校の時からお世話になっており、凄腕の先生です。
社会人になってからはメンテナンスはほぼしていませんでしたが、3月中旬から毎週鍼治療に行くことにしました。
ここの鍼はとんでもなく痛いです。泣きたくなるほど痛いときがあります。でもとても効きます。
痛さの表現をすると電撃が走るような痛みです。笑
気になる方がおられましたら、ぜひお声がけください、ご紹介します。

鍼治療や、筋トレ、減量等様々なことを同時進行していたので、どれが1番効果的だったかはわかりませんが、4月中旬頃から練習を中断しなければならないほどの痛みはなくなり、練習の継続がストレスなくできるようになりました。

痛いというストレスがない状況がどれほどに幸せなことか
痛い状況を知ってるからこそ、痛みがない中での練習は天国でした。

治療院は虎ノ門にあるコンディショニングヤマシタさんです。
今後もお世話になろうと思います。

あとは毎晩自宅で寝る前にストレッチをしています。
フィッテングの際ににっしーさんに教えて頂いた股関節のストレッチや、前腿、ハムストリングス等々全体的に伸ばして1日を終えます。
自転車を乗るとどうしても凝りがちな背筋群はストレッチポールで伸ばします。


・食事内容の変更

またまた長くなるので先に結論を。。
高強度の日はタンパク質より糖質摂取重視
低強度の日はタンパク質重視

私は食べることが大好きです、
多分ですけど前世は豚です。(脂たっぷりで食べられる方)
食べようと思えば相当量を食べることができます。

高校生の頃まではお腹いっぱいという感情がほとんどなくブラックホールと言われていました。
今は有限ですが。
#老い

元々朝は沢山食べます。
ご飯、納豆、卵、味噌汁、魚缶詰とか
昼は営業先、会社近くで外食
夜は意識が高い時はサラダと鶏胸肉(自分ではエサと呼んでました笑)、納豆、プロテイン
仕事帰りで疲れた時はコンビニで野菜ジュース、おにぎり、チーズとかプロテインバーとか結構テキトーな食事でした。
1人ご飯を食べて帰ることも。(よく食べるのはお寿司)
池袋や渋谷にある回転寿司活はめちゃおすすめ!笑

お腹いっぱいという感情をあまり感じることができないので、一般の方が食べる量で終わるようにしています。

年明けからは資格勉強もあったので、飲み会はほぼ欠席でしたが、
それ以前の自粛期間以外ははよく飲み会にも参加していましたし、お酒も大好物なので、好きなものを好きなだけ食べていました。
お陰で12月には過去最高体重をマークしていました。(161cm 55kg)

カロリー計算はしておらず、とりあえず野菜、糖質、タンパク質、それなりに食べればという感じで、
そこまで気にしていませんでした。

目標を定めてから、この食生活ではダメだなと思い、無理ない範囲で選択を変えるようにしました。
例えば、
外食するにしても揚げ物ではなく焼き物、
大トロではなくイワシ、ジュースじゃなくて炭酸水等、
小さいことかもしれないけど、無理なく継続できる範囲で。
制限しすぎると、逆にそのものを欲してしまうので、自分がストレスに感じない程度に選択を変えていきました。
カロリー計算はし出すと大変なので、大まかに。

お昼の外食はどうしてもカロリー過多になるので、おにぎりの持参と、デスクで食べるときは+コンビニでサラダチキンやヨーグルト等
上司同行の時は外食で食べるものを考えるといった感じです。

制限しているわけではないので、私の身体みて頂けたらわかるように、theヒルクライマーのいうような体型ではなく、それなりに脚もしっかりしているかと思います笑
脂肪もそれなりについてますし。。(おい)🐷

フジヒルがゴールではなく、最終的にはトライアスロンもしたいと思っているので、絞りすぎもよくないという完全に甘ったれた考えですが笑、、。、
大事なのは自分が無理なく続けられる中でやることだと思っていたので、どうしても食べたいと思った時は食べて心のHPを充電させています!

添加物てんこ盛りのコンビニ食は控えるようにしました。
良かれと思っていたプロテインバーも原材料をみてみると、普通にお菓子
チョコ欲がすごい時に気の紛らわして食べることはありましたが、タンパク質を摂るなら卵や納豆、お肉や魚から摂ることに変えました。
まぁでもコンビニ食禁は結構厳しいので、原材料みつつ。
サラダチキンとかよく使っています
サラダチキンに食らいつく女。。、嫌ですね🤣
でもそんなのかんけぇねー!タンパク質補給にはぴったりなのだから。

資格勉強の中で、糖質の重要性を学んだので、意識的に摂るようにしました。
夜は糖質はあまり摂らないほうがいいかなと思っていましたが、
自転車やランニング、水泳、有酸素をそれなりにしているのではあれば、むしろ糖質は積極的に摂る必要があると感じました。
高強度練習をするならなおさら。
エネルギーとして使っている糖質は摂る必要があります。
人間が運動をする時、心拍があがるようなきつい練習ほど、脂質よりも糖質をメインのエネルギー源として使います。
運動をして体内で枯渇したエネルギー補給をすることで、次の日も継続的にパフォーマンスを発揮できるようにする役割があります。

タンパク質の方が重要な気がしていましたが、個人的にはタンパク質よりも糖質の方が大事だと感じてから、タンパク質以上に糖質を摂ることを意識するようになりました。
目安として、高強度の練習をする時は、1日の中で体×7〜10gほど摂るようにしました。

糖質補給のためによく食べるのが大福です。
脂質が低いわりに、糖質が多く、エネルギー補給として最適だと考えました。
あとさつまいも。美味しいから大好き

計算してみたら、従来の糖質の摂取量が、夜糖質を抜いていた時は、200gほど
運動をしなくても、少し不足気味な量です。
回復が間に合わない要因の一つだと思ったので、意識的に350〜500gほどに増やしました。
高強度の練習の際に、この効果は強く感じて、パワーを持続させることができるようになりました。
自分で明らかにわかるほど変わりました。

なので、動く時は糖質制限はせず
摂取カロリーが過多になりすぎないように、糖質の割合を増やすことにしました。
これが自分には合っているんだと思います。

用意が面倒だなという時は、卵かけ納豆ご飯、味噌汁
これで糖質、タンパク質、塩分等取れるので、結構活用しています。

前でも記述しましたが、お酒が大好きです。
お酒も大好きだしそれ以上にお酒の場が大好きです。
誘われた飲み会は絶対断らないし、参加したら全力で楽しむタイプです笑
酒豪の親が毎日色々なお酒を飲んでいるので、それを分けてもらったりもしてました。

1月から資格勉強が始まり、2月から本格的に練習も始め、お酒の優先順位が一気に低くなったので、
フッ軽人間が、究極のフッ重人間に変わりました笑

お酒を飲むのは好きだけど、次の日浮腫むし、朝起きるの辛いし、眠いしでその時ははちゃめちゃに楽しいですが、失うものも少なからずあります笑
今の自分にはこれは必要なものではないと思ったので、それなら禁酒しちゃおうと禁酒を決めました。

自分の誕生日とお祝いの席、姉の婚約に伴った顔合わせの時は少しだけ飲んだので、完全禁酒ではありませんが笑、まぁその程度であれば許容範囲としました(甘い笑)

外せない飲み会があった時は、目指している目標を伝えた上で、ソフドリでその場を楽しむようにしました。
目の前でお酒を飲まれることに対して、美味しそうだなーとは思うけど、それ以上の感情は生まれないので、全然苦に感じないのですが、
少なからず相手に気を遣わせてしまうだろうし、お酒の席で飲まないというのが申し訳なく(変なところで体育会系)6月末お願いしますとすることが多かったです。

もちろん、禁酒しなくても強い人は強いので、適量であればパフォーマンスへの影響はさして大きくないと思います。
ただどうしても、お酒飲んでると食欲バグるし、カロリー過多になってしまうかと思います。アルコール分解のために肝臓も無駄に働かないといけないし。
あとは、自分的にこれはやりきったと思える項目を増やしたかったというだけです。

陸上やってた時はひたすらに我慢我慢と言い聞かせてたから、練習も辛いし、結果出ると嬉しいけど、我慢が大きかったので一時期大嫌いになって、雑草見るだけで雑草は生えてるだけで気楽でいいな雑草になりたいってポロポロ涙が出るという、精神異常の時もありました笑、
今回は我慢という感覚ではなく、今の自分に必要か必要じゃないかで考えた時に、必要なことに取り組んでいた、それだけかなと思います。
そのことを教えてくれた親に今になって感謝🥹

なので、雑草をみても雑草になりたいなんて絶対思わないですし笑、人間がいいです笑
こういう感覚になれた理由はなにかと考えた時に、私がたどり着いた答えは、自分で決めた目標に対する本気度かなと。
陸上の時も心の底から結果を出したいと思っていた時は、我慢という感覚でやってなかったし、今回もそうだったなと感じました!(あくまで鈴なり的見解)


あとは、コンビニスイーツ禁(緩)
仕事で疲れた時、コンビニに引き寄せられる感じ。。
無性にスイーツを食べたくなり、12月まではよく食べてました
コンビニスイーツはクオリティ高いんよ、そりゃ食べちゃうわなってものばかりで困ります
なので、仕事後はコンビニに寄らないようにしました、
食べたくなるから見ない笑

ライドで沢山消費した時、親が買ってきた時は少し食べてしまいましたが(おい笑)、毎日シュークリームを食べていた時期があったことを思えば、成長ということにしましょう笑
お酒にしろコンビニスイーツにしろ、禁じゃねぇじゃんってね笑

まぁまぁ、無理なくがね、継続のコツなのでね笑
#甘い
スイーツだけに。寒すぎこわ。

また長くなってしまいましたが、こんな感じで糖質を意識的に摂取し、おかずは選択を変えた食事に変更しました。

あと、ビタミンとDHA&EPAのサプリ飲んでます。


また、試合に向けて、1週間前からカーボローディングを行いました。
これは人によっては内臓に負担をかけてしまったり、合う合わないもあるので、本当に参考として流してくださいまし。

カーボローディングとは、1週間前〜3〜4日前までに糖質を抑えて体内で枯渇させることで、
直前に入れた糖質をより体内に取り込もうとする働きを促進させる食事法

糖質は体内に取り込まれると、血の中を血中グルコースとして体内を巡り、筋肉や肝臓にもグリコーゲンとして貯えられます
運動をして糖質が必要になった時に、これらのグリコーゲンを使っているのですが、
低糖質にすることで、枯渇した状態が作られます。
よって直前に糖質を入れることで、取り込まれる量が増えるとされています。
持久力アップに最適なのではないかと言われています。(人によりけり)

6〜3日前 1日の中で糖質抑え目(体重×2g〜3g程度)で野菜、タンパク質中心の食事
2日前 1日の中で脂質、タンパク質抑えて、糖質を多目(体重×8g程度)に摂取
前日 1日の中で糖質沢山の食事(体重×10g)

高糖質にする時に気をつけなければいけないのが脂質は抑えること
いつもと同じ食事にして、糖質を増やすと必然的に摂取カロリーが増えるのでお気をつけください。
わたしは、大福を大量に摂取する戦法で脂質かなり抑えてます。
内臓に負担がかかるカーボローディング、
私はかなり内臓が強いので、人によってはこのカーボローディングも合わない場合があるので、試合以外の時に試してからやってみるのもいいかもしれません。

水分も一緒に摂るので増えるとされているのですが、私の身体は何故か糖質を入れると減るため、
金曜日は朝から大盛りご飯、夕方にかけて大福3個、さつまいも1本、釜玉うどん、おはぎ2個
こんなに食べたというのに、土曜日の朝は最小値(48.3kg)を更新してました、
カリカリ人間にはいけませんでしたが、それなりに踏んでいける脚を残しつつ、今までのわがままボディからは変化した方思います!👍
しかし、なんであんなに食べたのに痩せたんだろ。。世にも奇妙な物語
あ、便通は困ったことがないのですが、さらに快調になります、
#知らんがな
参考までに。。笑
制限せずに痩せるならこの生活ずっとしたいわって思うけど、続けたら血糖値爆上がりでドロドロ血液人間になるので辞めます笑

当日は朝3時からローソンの分厚いどら焼き2つ、串団子3本。笑
朝だろうがなんだろうがガツガツ行ける系妖怪
食べすぎると胃腸に負担かかると思って少し抑えたけど、もう少し食べてもよかったかな、
これで糖質量が200g強
アミノバイタルのエネルギーゼリーを1つと途中でミニアミノバイタルゼリーを1つです。

こんな感じで当日を迎えました。
途中で少し踏めなくなったので少し足りなかったかなぁと。
次回に活かします。

あー長い、ほんとに長い
小学生の時の校長先生の話くらい長い。
長すぎて、話の中で校長先生がえーを何回言うかを数えるタイプの小学生でした。笑
そしたら、もうえーしか頭に残らないの笑

まぁそんな感じでしたが、取り組んできたことを残しておきたいのでお許しを
次回は減量について
おやすみなさい、いい夢を〜

フジヒル2022振り返りno.1

こんにちは!

昨日行われたフジヒルの振り返りを自分の記録用と兼ねて語らせて頂きます。(最初から言いますが本当に長いです。)
昨日はアドレナリンが大放出祭りを開催していた関係で寝れず、思いが冷めないうちに…。
珍しく本日は真面目なことを書きます。

まず、結果から。
72分23秒で自分が目標としていた"ゴールドを取る"は未達に終わり、(目標についてはちゃっかり前日にブログ更新してました笑)悔しさが残る結果でした。

ただ、シルバー獲得、年代別優勝できたこと、山岳スプリット賞も頂けたことは素直に嬉しく、
とてもとてもとても苦しくも最高に楽しいレースでした。

応援してくださっている方々、親、メンテしてくれたあたおかくん、友人等々、沢山の方のお陰で今回挑むことが出来ました。
本当にありがとうございます。
また、自分の中で、いくつかの自分を支えるものがあったので、絶対にいけると自信を持ってスタートラインに立つことができたのは、よかったです。

去年の記録が1時間20分23秒だったので、この1年間で1ちょうど8分の短縮でした。

下記内容はあくまでも私がやってきたことであり、去年と変えたことをなにかを考えて書きました。
これをすれば確実に速くなるというわけではないのですし、それぞれが置かれている環境も違えば、体質も違うため、合う合わないももちろんあります。
私自身にも、もしかしたら取り組んできたことよりも合うことがあるかもしれません。
そのため、賛否両論あるかと存じますが、若造の一意見、経験談のただの語りとして聞き流して頂けたら、幸いです。

私、こんな頑張ったよ!というそんなしょうもないアピールをしたいのではなく、
まぁ確かに今までよりは当社比頑張ったので、頑張ったは頑張ったのですが笑、
人に聞いて自分で色々模索して、沢山ある情報の中から取捨選択をして継続した結果、成長を実感できたという経験談になります。
割と当たり前のことしか書いてない気もしますが…
去年の私はこの当たり前のことに挑戦してないし、やろうと思えなかったけど、
自分が目標達成に向けてやってみました。

去年と変わった事は
・練習量   週末1〜2日のみ→週6〜7日(🚴‍♀️・🏃‍♀️・🏊‍♀️)
・体重 52kg→48.5kg
・ホイール アルミホイール→カーボンホイール
・アップ ノーアップ→アップの実施
・ウェーブ 第7→第3
・目標 楽しく→ゴールド

8分短縮のために行った事(目標を決めた1月末より)
・練習時間の増加
 (ライド、ラン、水泳、筋トレ)
・毎週の鍼治療
・食事内容の変更
 (糖質を意識的に摂取、禁酒、禁コンビニスイーツ、カーボローディングの実施、2週間前からカフェイン断ち等)
・減量
・1週間前からレースサイクルに少し変える

自分が意識的に取り組んだこと上記5点です。
加えて、当日は沢山のトレインに所々で救って頂いたのも今回のタイムにダイレクトに繋がります。
(速すぎてだめだこりゃと何回千切れたか分かりませんが…)
やばい、孤独死する死んでしまうと思っていた時にスッと右から現れるトレインは、神様かと錯覚するくらい偉大で、本当にありがとうございます。
この場を借りてお礼を言わせてください。

長くなりすぎたので分けて記載します。
本日は練習時間の増加について

【練習時間の増加】
これは圧倒的に昨年より変えたことで、最も効果を感じました。
今年からトライアスロンに挑戦したいので、自転車だけでなくランとスイムの時間と合わせて格段に練習時間を増やしました。
結論を先に言うと自転車の練習で、SSTをめちゃくちゃ行いました。
詳細は以下に記載。

昨年のフジヒルは自宅にローラーもなく、週末に100〜300のロングライドをしているくらい、
クロスバイクの友人と完全にファンライド目的で、走る時は大全力ですが、フジヒルのための練習は一切してませんでした。

ゴールドを取ると決めた今年の1月末
達成になにが必要かを考えた時、
まずはゴールドの65分間頑張る練習が必要と考えました。

練習構成は自分の陸上の経験と、1月よりトレーナーの資格勉強を始め、そこでの知識から
平日に1〜2回の高強度練習(火&木or水)
週末にロングライドもしくは高強度練習

1〜3月はトレーナー資格のスクールがあったため、実走は月に1回、
4月から週末の実走を取り入れられるようになりました。

高強度練習の内容は主にズイフトメニューのSST(med)かThe Gorbyです。
SSTの方が割合は多いです。
10分のw-up
FTP値の95% 5分+85% 5分)×3を2セット
セット間は50% 3分+110% 1分+50%1分
10分のc-down
アップとダウンを除くと65分
ゴールド狙う練習として最適だと考えました。
元陸上部ということから、トラックを何周もすることに慣れているので笑、練習に対して飽きるという感情がなく、強度と頻度を変えたくらいで同じようなメニューです。
今後他のメニューもやってみてもいいかなと考えていますが、SSTをやれば持久力向上は見込めると分かったので、またやっちゃうかな…笑

ピークを6月のフジヒルに合わせたいとした時、徐々に調子を上げていく必要があるので、2〜3月は緩めに4月から強度を上げていきました。

2月〜3月
フジヒルまで少し時間があるのでベース練習の期間とし、
 60分〜90分のローラー
 45〜90分のランニング
 60分の水泳
これらを低強度で実施し基礎作りに努めました。
朝と夜の2部練習をすることもありました。

平日の高強度は基本的に1回のSSTショートかSSTミドル。
加えて、土曜日か日曜日にSSTです。
SSTによって強くなったと言えるくらいSSTを沢山しました笑
高強度はライドでのみ実施、翌日の抜きの日にのんびりランニングや水泳です。

4月中旬〜5月中旬
FTPテストを4月末に行い、体重は減少していましたが、15wほど向上していたので、それに合わせてSSTの強度をアップさせ、
ラストの1セットで上げられそうなら少し上げると言うことを意識して2〜3月より強度を上げました。
3月末の実走で飯能の山でTTした際に力不足を感じたので、SSTを増やし平日2回に。
水泳の頻度を減らして、ライドを中心にランは抜きの日のみに。

週末はプライベートの予定がない限りは連日のロングライドで100〜300km弱
ロングライドではたまに調子に乗って、爆漕ぎしてインターバルのようなことをしていますが笑、追い込むことは少なく比較的のんびり。

基本的にランニングは朝に実施。
ライド、水泳は夜に練習しています。気持ちと仕事の業務量と相談し、余裕があるときは2部練の実施。

仕事で帰宅時間が22時〜23時すぎと遅くなる時でも、よほどのことがない限りは平日2回の高強度、そのほか抜きの練習は崩さないようにしました。
(ローラーの騒音問題については、窓、ドア全閉めの漕いでる状態で隣の部屋、下の階、外で確認した時、大丈夫でした)

1〜3月は仕事、資格勉強、練習で寝るのは2〜3時、
次の日朝練するとなると出社する日は5時起き、朝練なしでも6時30分、辛くはないんだけど毎日とても眠かったです笑
何が欲しい?と言われたら時間と睡眠と脊髄反射してしまうくらいに。笑
4月から働き方を大幅に変えさせて頂いたのと、資格勉強が落ち着いたので、環境がガラッと変わりました。
なので、5〜7時間の睡眠を確保できるようになりました本当にありがたい。。

正直、1〜3月のやり方は全然良くないと思います。
睡眠不足での練習は何のいいこともないと思うので。
だけど、忙しいの一言で終わらせてしまえばそれまでで、ここで負けたら後悔する負けるな勝て。と毎日投げかけてました笑
まぁ結構な覚悟で臨んでいたわけです笑
趣味領域超えてる気もします笑

資格もとりたい、練習もしたい、仕事もある、1日が30時間くらいあればいいのにと。笑
まぁそれはそれで30時間あったら40時間あればいいのにとか嘆き出すと思うし、その分無駄な時間を過ごすだけになる気もします笑
人間はないものねだりをする生き物ですからね笑
とりあえずSNS開く時間減らしました、気づいたらすぐ時間経っちゃうからね怖い怖い笑

ローラーしながら、資格講座をYouTubeで聞きながらとか、ランニング時、通勤時は常に勉強音源を流す等、その時の最善の選択をしたつもりです。
今思えばいい思い出笑
1月には戻りたくないけどね笑

ルーティン化してしまえば、練習するまでが1日と思えるようになったのと、
3月末にこれではダメだと実走を通じて気付き、自分が強くなるために必要なことと思えたので、4月からはイヤイヤ期は到来せず、継続できました。
4月からはね。笑
そう、2〜3月はイヤイヤ期は多少ありました笑
だってきついんだもん笑

私にとって脚が痛い中で練習をするというのが相当なストレスで、3月までは高強度やランをしたら膝が痛くなったり、古傷の坐骨神経痛がぶり返してきたり、
練習しないと強くなれないのに、練習を継続できない環境がすごいストレスで、暴食しちゃって、増える体重にまたストレスを感じてという負のスパイラルに陥ることもありました。

そんなイヤイヤ期で、脚が少しでも違和感あったり、
今日は調子がよくないと思ったときはメニュー完遂を無理してまで行いません。
その一回を無理して悪化しては意味がないと思うのと、イヤイヤと思いながらやるのは、あまり身にならないと思うからです。
そういう時はなんのメニューならできるかを考えて変更します。
高強度が無理なメンタルと判断した時は、そしたら今日はのんびり長めに乗って、明日できそうなら高強度の強度を少し落としてやろうかなとか
高強度したいけど、いつもの設定だときついかもしれないと思ったら、とりあえず少し目標強度を下げて、やっていていけそうならいつもの強度に挑戦とか
自分の中でハードルを下げてあげることでメンタルを保っていました。

あとは、自分を騙すことです笑
例えば、あー今日は頑張れないかもしれない、そんな日があるとします。
いつもはこのメニューを5セットしているところ、
今日は3セットで終わりでいいよと自分に言います。
そうすることで、あーいつも3セットしてもあと2セットあるけど、3セットでいいならちょっとできそうかもと騙され始めます。
それで、メニューを始めます、
3セット終わる気で頑張ります、
やっていくと、あと1セットの半分ならいけるかもとなる時があります、
その時は、そのまま頑張ります。
やっていくと、あれ今日動く、できるぞとそのままいつものように5セット完遂できちゃったりもします。
自分騙し作戦の勝ちになります笑

そして、できた時は頑張れた自分に浸る。笑
今日も生きたぞ頑張った!と褒めます。笑
小さいことでも自分で褒めてあげることで肯定感爆上がりできる性格なので、頑張ったと思える時は爆褒めします
いや、もう超頑張った、自分これできたん?偉いぞ!てな感じで。笑
できなかった時は何でできなかったかを考えます
疲労?エネルギー不足?練習に関係ないところでの心理的ストレス?なぜできなかったのかを考え、改善できそうなら、します。

もちろん、いつも騙せるわけじゃないので、できない気持ちのまま3セットを迎える時があります。
その時はその中でもいけそうなら3セット目は少し追い込み気味で3セット以上やらないようにします。
これ以上無理だなと感じた時は同じ強度で3セットだけで終わることもあります。

心の中で天使の囁きをすると鈴天使と、練習なんかここで放棄しちゃえーと囁く鈴悪魔とが葛藤していた日々もありつつ、
でもいつもやってよかったと思えることを知っていて、頭の中の美化装置によりきつかった記憶が美化されるので頑張れます笑
あとは、やっぱりやり切ったと思えた練習の後は最高に気持ちがいい。


5月中旬〜6月
インターバルをSSTの代わりに入れてより高強度の刺激を入れる。
2週間前まで追い込み期と決めていたので、5月29日の練習がラストの追い込み練習でそこからは疲労回復に努めました。
低強度のライド(なるべく実走)水曜日に軽いインターバル、週末は強度が高くないロングライドを実施するくらい。
ここまで積み上げてきたものがあるので、あとは疲労を抜いて最大限に発揮するだけ。


長くなりましたが、まとめると
2〜3月は基礎作りで高強度は週に2回ほど、ほぼ実走はなし
4〜5月は追い込み期で強度を徐々に上げていく、高強度は週に2回、実走ロングライドを週1〜2回
5月末〜6月は疲労抜き

メニューは
SSTを高強度練習のメインとし、
抜きの日は低強度でのライドやラン、水泳です。

あとは、毎月、月目標を種目ごとに定めて目的をもって取り組むようにしていました。
1週間で〜回は自転車に乗るようにするといった軽いものや
ここまでにこのメニューをこの強度でできるようになる、このペースでできるようになる等具体的なものです。

何事もゴールがあってもそこまでの道のりがなければ辿り着けないと考えるので、大目標をフジヒルゴールドとするなら、それまでの目標を定めて取り組みます。


筋トレは、自転車を漕ぐ動作で足を引き上げるときに必要な腹筋と体軸をブラさないために必要な体幹
自分の身体の痛みの原因が左腰の背筋の弱さにあると鍼の先生に言われてから、そこを強化に努めてきました。

年明けに立ちコロをしたいと思い立って始めた膝コロを外泊の時と、ロングライド疲労困憊の時以外は1日に50回実施
お風呂前に背筋運動を100回
体幹を2分
これらは15分あれば終わるので無理なく継続できました。
加えて、左の足裏アーチが下がり気味で、こちらも怪我に繋がると考えたので、タオルギャザーをドライヤーしながら実施。
勉強と仕事で1秒でも早く寝たいと思った時だけ、甘えることもありましたが、背筋の弱さが怪我の1番の要因なので、これだけは実施するようにしました。

このような感じで、特になにか変わったことをしたかと言われると、していません(ただの振り返りブログですみません)
強い人が当たり前のようにしていると思われることを、自分ができる範囲でやった、それだけになります。
でも、この当たり前のことを当たり前にするって案外難しくて、当たり前にするために、
自分の中で何のためにやりたいのかをはっきりさせました。

昨年から変わった事は色々ありますが、1番効果が大きかったのは練習時間の増加だと思っています。
やってきた事全てが報われる保証がないのは知っています、なんなら報われないことが多い事を知っています
けど、やらない限りは結果は出ないことも知っています。
結果が出る保証はないけど、結果を出す準備をして臨みたいと心の底から思って取り組めたのが継続できた理由かと思います。

それでは今日はここら辺で、、
長くなりすぎた。。。語りすぎてすみません。
反省しつつもまた次回も語り妖怪顕在ですわ。
ここまで読んでくださりありがとうございます。

フジヒルへの意気込み

遂に明日!🗻🚴‍♀️✨


どうもこんにちは。語り妖怪鈴です。
ツイートもせずひっそりと本ブログにてフジヒルの目標について。
大きく公言していなかったけど、私がこれまでの練習をする中で、2月に目標を立てました。
それは、
 ゴールドを取ること

理由は簡単。
自分の限界への挑戦をする中で、ゴールドという称号が付いてきたらかっこいいと思ったから。

大きな大会での実績がないからそもそもエントリーできない?そこら辺不明ですが、選抜を希望していない理由です。
タイムを出したいからより好条件で走れると考えた年代別のエントリーにしました。
誰かとの勝負がしたいのではなく、自分に勝ちたく、
個人的に、フジヒルはそれぞれ○○分切りたいという想いを皆で持って、皆で挑む感じが痺れます。

目標として、自分に勝つという曖昧な目標を、具体的な目標にしようとした時、ゴールドを目指したということになります。(誰も聞いてない)

この目標に向けて、今自分に何が足りないか、何ができているかを考え、月初に月目標を決めて、自分なりに調べて聞いて取り組んできました。
ゴールドを取るには第一に65分間しっかり全力を出し切らないといけない、なので65分間耐える練習をやってきました。
なので、65分を超えたら知りません。(え。)笑

実際問題、達成可能かどうかはなんとも言えません。FTPは4.6ほどに最近なった程度なので。。。目安とされてる4.7には届きませんでした。いや、でもねFTPなんて目安ですから!
と言い聞かせる。笑

これが達成できてないからゴールドが無理だと諦めたくはないな!ってね!
だから、奇跡が起こったらというところですかね、

去年のタイムから16分の短縮が必要です。ね、達成できたら奇跡でしょ?
ただ、この目標を目標ですと自信を持って言えることだけのことを自分の中ではしてきました。(あくまで当社比)
やれること全て出来たわけではないので、改善の余地はまだありありですが、
少なくとも今までの自転車ライフの中で、最も自転車に向き合った5ヶ月弱だし、最も自転車に跨った、最も楽しんでトレーニングしてきた5ヶ月弱🚴‍♀️✨
強い人が当たり前のようにしていることを自分の中でできる範囲で取り組んでみました。
あとは、これまでにしてきたことを発揮するだけ😎

いつ辞めてもいい中で、継続できたのは頑張れーって言ってくださる方に全力で応えたいし、自分の中で決めた絶対達成したい目標があったから。
あとは、ほんっとに自転車に乗ることが好きすぎるから。

でもこれを見てくださってる方がそんなに多くないと思っているので、大公言しちゃいますわ。
私は、元々結構ネガティブな人間です、けど、それを支えるものが今の自分にはあるので、頑張れる気がします!
てか、頑張れる気がしますじゃなくて、頑張ります。死ぬ気で卍

こうして自信あるぞ!って言うのは、自分の今までの人生の中でも珍しいです、空回りしないといいけど。。笑
一人でチンタラ走ってたら後ろから喝入れをお願いします🤣🤣

長くなりましたが。。。
一番に!!全力で楽しみます!!
出走者の中で一番楽しんでやりますわっほーい😄
そしてうまい酒を飲むんだぁあああ!!!!🍺🍷🍶
フジヒル後のビール?もう想像するだけで唐揚げ50個はいけるわ。(ダウト)
晴れやかな気持ちで食べたいものですね👼
#鈴鳴り妖怪改め、欲望の塊妖怪 鈴

フジヒル出場される方、一緒に頑張りましょう〜楽しみましょう〜🥰

私、言霊信じる人なので、自分への喝入れという意味でも気合を表明させて頂きました。
自分の限界突破への挑戦なので、こっそりと、、。。
ゴールド取るぞ!っしゃ!やったる!

トップオブあたおかライドvol.4

こんばんは🌜

70日前に下書きしてから投稿してなかった。時がすぎるのって速いね。こうやって人間は天寿に近づいて行くんですね

年明けからこの間の日曜まで資格勉強に追われておりましたが、無事にNSCA CPTの資格ゲットだぜ!を達成したので、ブログ開いた次第です🥸


はい、そんなどうでもいい私の最近は置いといて

トップオブあたおかライド編やっとこさ今日で完結しますよ😎

もう今更感がすごい内容ですけど、完結させてくださいね笑


前回の投稿ではAM3時頃に高崎セブンでレッドブルーを、注入。まだ修行が足りないようで翼さずからなかったよーってところです🪶

T田さんとはお別れしました🥺


東京まで単調すぎる道をひたすら走ります。

信号地獄と少しずつ睡魔も襲ってきております。下り基調だったこと、時間も時間なので普段なら交通量が多い17号の道をほぼ車がいない状況で走れたことが救い。


そうそう、こんなエピソードも

碓氷峠抜けて長めの下り坂で、日本海を運ぶ大事な入れ物が落下、アーレーーーー

フタがあくことなく、トラックにクラッシュされることもなく、無事に回収できました

危うく、この度最も大事な復路の放水をできずに終わるところでしたね

言ってしまえばこれがなければ我々はわざわざ日本海に行った意味がなくなっちゃいますからね笑

よかったよかった


眠い時はひたすら脳を動かすことが大事理論を提唱しているので、なんか喋ろうと超絶くだらないことを前後で話しながら2時間ほどかな、漕ぎ続けました🐓

話した内容はほぼ覚えてないので、くだらないことだったことは確かです笑

まぁでもその時は、得意(?)のマシンガントーク炸裂して、次から次へとベラベラ話してたおかげで、睡魔に負けることなく安全運転で走行できたのでよしとしましょう


そんなことをしてるうちに太陽が徐々にこんにちはです

このくらいから、あたおかくんの反応が徐々に薄くなっていきます笑

まぁそりゃそうですよね、睡魔第何波かわからないですが、到来です

コロナっちと同じですね

うるさい私ですが、さすがに反応が薄い人に対してベラベラするのはうざがられるのは分かっているので、黙ります笑


実施日は7月下旬.

これからどんどん上昇する気温のことを考えると絶望するので、そういう時は考えない🙂

というわけにもいかないので、私的にはいかに夜明け前、夜が明けたとしても気温が高くなるまでに距離を稼げるかだと思っていたので、とりあえず9時とかまでが正念場だと思ってました

ここで一点。一丁前に正念場とか熱く語っていますが、何かの試合なわけでもないし、制限時間があるわけでも、完走できなかったら何かがあるわけでもなく、これはただのロングライドということはお忘れなく。

そう、別に無理してやるものでもないのです笑


だけど、私はバカなので、脇目も振らずひたすら突っ走ることしかできない性格で、まさに猪突猛進、休むという選択肢がありません笑


埼玉県の北本市でついにあたおかくん昇天します😇

まじで無理だから、一回寝させてくれとの申し入れ

声のトーンがガチだったので笑、コンビニで休憩することにしました🏪


体育座りで器用に昇天してました笑

私は寝なければ24時間を超えても1日という独自の理論を展開していて、今回2日で700km超えをしたく、絶対寝ないと決めていたので(シンプルにバカなので絶対真似しないでください)自分に負けるわけにはいきません(バカ)

(ここで素直に寝ればいいものを。。。後々死にかけるよあなた笑


お腹空いたからのんびり朝ご飯でも食べるかーと思い、(休憩してたのはローソン)私はセブンの方が好きなので(ローソン店員さんいたらスミマセン)セブンまでサイクリングして、

朝からセブンのデカ目のサラダチキン

野菜ジュース

おにぎり

金のワッフルコーンアイス食べました(意識高いのか低いのか分からん)


あたまおかしいライドしてまーすって話をしたら皆大好き(?)魚心亭の大将が電話かけてきてくれたので、30分くらい電話してましたありがたい。、

3時台から連絡返ってきていて魚屋さんの朝は早いですね..毎日と思うと本当にすごいな。。

そんな大将の作る海鮮丼はまじで美味すぎるので、高尾に訪れた際は、必ず魚心亭へ足をお運びください!!!(唐突の宣伝)


10分経ったら絶対起きるんでって言い残して、昇天しましたが、まぁ睡魔の頂点状態で10分で起きれるわけもなく、ストーリー撮ったり大将と電話したり、あと何キロかなーって調べて絶望したりしながら、起きるの待ちました🐓

寝てる時に人から起こされるのってめっちゃストレスだと思うので笑


1時間弱くらいして、むくっと起き上がりました笑

あたおかくん起床ですおはよう絶望の朝だよ☀️


少し寝たことで、大分回復したみたいです❤️‍🩹よかったよかった、


気を取り直して、ラストスパート!

もう、この時点で真夏の気温です太陽頑張りすぎな


わざわざ行きの取水は近い横浜港ではなく、あたおかプロセスに則って遠回りしてまで葛西臨海公園で行ったのに、

復路の放水を横浜港か葛西臨海公園かの選択で迷った時、2人して横浜港と即答でした笑

どうせならやりきれって感じですが、命の危機を感じましたね笑

あたおかとしてあるまじき選択ですが、今の実力として受け止め、今後精進して参ります。


本来の葛西臨海公園での放水を横浜港にしても、帰宅まで90km弱☺️

白目案件です💓

まだ90kmも乗れるんだうれしいわおほほ

(一刻も自分のベッドで昇天したい(小声))


2日目はあたおかくん体力温存のため、私がほぼ引いてます笑

当時は引っ張ってもらうことが多かったのですが、内に秘められた漢引きを炸裂させてました笑

先頭を走るとついていくだけとでは、

同じスピードで走ってるのに、疲れ具合は全然違いますよね、

風避け効果あるにしてもですよね

精神的にも後ろはすごく気持ちにゆとりができますね😌


なので最近のロングライドは距離を決めて交互に走るようにしてます🚴‍♀️🚴‍♂️

あたおかくんが鉄人マンになったら全部引いてもらおうと思います(図々しい)

よろしく。笑


はい、そんなことは置いといて

ここから地獄が始まりますよ〜^^〜ハジマリハジマリ

酷暑、睡魔、疲労、尻痛

荒川超えて日本橋への標識を見た時、御茶ノ水のセブンで休憩取ったのはしっかり覚えているのですが、そこまでの経路の記憶が少なく、

全体的に見ても往路に比べて復路の記憶が明らかに少ないです笑


気温は既に30℃越え

3時間強睡眠で酷暑の中24時間弱で370km走り、4時間睡眠での復路

お尻は5つくらいに割れそうな痛さ

体調悪くなる要素しかないですね笑笑

むしろ、なぜ走り切れたのか今思うと不思議に思うくらい笑


あたおかくんは逆に徐々に元気取り戻して、大丈夫ですか?ってすごい心配してくれてたのは覚えてるんだけど、大丈夫?と聞かれれば聞かれるほど、大丈夫と頑なに答えてしまう私の悪い癖がもろに炸裂し、大丈夫の一点張りしたの覚えてます笑笑

今思えばほんとお前頭大丈夫そ?って感じです笑笑


引いてくれると言っていたのですが、今のこの状況でついていくだけの走りをすると集中力が落ちて、危ないと思ったので、神経を使い続ける先頭で、睡魔に負けないそれなりの強度で走らないと走り切れないと思い、先頭走らせてもらうことにしました

ゴールが途中から横浜港ではなく、天国だった気がします笑


ここまで読んでくださってる方が何人いるか分かりませんが、皆さんが口を揃えて言うでしょう、

せーの、バカ。


またまた思い出して頂きたいのは、これはただのロングライドですね。

そこまで酷使する理由はもちろん一切ないのです笑笑

今考えたら分かるんですよ、

でもね、やってる時、ここで足止めたら負けだって見えない何かと戦ってしまうのです

(もちろん、睡魔に一瞬でも負けてぐらつくというような走行はしてないのでご安心ください)


7月25日、オリンピック開催真っ只中でしたが、日本内で見た時に、オリンピック選手の次レベルの追い込みをしていたかと思います笑笑


HP1状態、ポケモンで例えると、気合のはちまきで堪えてる状態でしたが、

横浜の標識が見え出してから、急に元気がみなぎってきて、無限モードに突入したのがわかりました

疲労、睡魔が消え出したのです

え、これってさ、ランナーズハイならぬライダーズハイ?!?

陸上10年やってる中でランナーズハイにもなったことないのに笑


例えるならマリオのスターモードって感じです

ターランタータ、タッタッタタータ×∞

でもね、ここら辺で、ふと空見た時に3秒前くらいに自分が見た視界が空に浮かび上がってて、

何現象っていうか分からないので名前をつけるとするなら、ちぃちゃんの影送り現象

ご存知の方いらっしゃいますか?国語の授業でちぃちゃん家族が仲良く帰る時に自分たちの影を10秒見つめて天井を見上げると、

自分たちの影が空に写って見えるっていう遊びです

ご存知の方であれば、一度はやったことがあるんじゃないですかね?

私も小学生の時やって遊んでました🐶


まさか、それが意図せずとも15年越しに起こるなんてね笑


まぁそんなことが起こりつつも無事に多摩川を越えて神奈川県に帰ってきた時は、

それはそれはもう生きてることに感動を覚え、

あの気持ちは言葉にはできないくらい最高でした


神奈川入っちゃえばお庭と言っても過言ではないので(過言中の過言)

横浜港までひょひょーいって漕いで、この度2度目の放水を遂行し、

最後まで何の意味があってここまでやったからわからないままでしたが、

えげつないほどの達成感でした🥰

人生、所詮は自己満。

自分が体感2日で730km走ったということはこの先自分の糧になるでしょう(役に立つ時はないでしょう)


ちょうどこの日は、女子のロードレースが行われる日だったので、中継が見たく、

みなとみらいからは爆速で帰り、しっかり観戦できました!

自分が走ったことがある道を世界で戦うツヨツヨ選手が走ってるのをみて、感動でした

重力を感じさせない走り、かっこいいなぁ。。。

誰もが思うこと、あのエンジンがほちい。私もです。

この日のためにひたすら練習してきたことを思うと本当に尊敬しかないなと思いましたね、


全力で頑張る姿にすごいパワーを感じました。


はい、そんな感じで家に到着して呑気にお昼ご飯食べて、レース観戦をして、

徐々に730kmのダメージが足に訪れます。

体験したことのないような疲労感、相当数の鉛が足につき始めている感じ

それと同時に睡魔も襲ってきます

次の日から仕事もあったので、早めに寝ることにしましたその時間16時笑

ベッドに着いた瞬間に死んだように寝ました笑


翌日。

言葉に表せないくらいの足の疲労感でした笑

春のパン祭りならぬ夏の乳酸祭り、人生で経験したことのない祭典でした

夜中に疲労が強すぎて起きたくらいです笑


誰か鉛とかつけてないよね?!って自分の足を確認したくらい。

すげぇ走ったなって改めて実感した瞬間でした笑

730km頑張ってくれた我が脚をこれからも愛していきます笑


以上、長きに渡るこんなブログ読んでくださってありがとうございます。

次回はいつの更新かわかりませんが、また思い出振り返り記録として書かせてください☺️

最寄駅に到着したので今日もローラーで天国へ逝ってきます💓

ばいちゃ!